公開日: |最終更新日時:
人口 (2017年8月時点) |
21,902人 |
---|---|
病院の数 (2020年7月時点) |
病院:3院 一般診療所:16院 |
学校の数 (2020年7月時点) |
保育園:8園 幼稚園:1園 認定こども園:0園 小学校:12校 中学校:5校 高校:1校 |
その他 (2020年7月時点) |
コンビニ:6店 ファミレス:2店 スターバックス:0店 マクドナルド:0店 |
愛南町は愛媛県最南端に位置する町です。年間降水量は、内陸部2,000mm・海岸部1,700~1,800mmと、冬は1~2回雪がつもる程度の暮らしやすい温暖な気候です。
海岸部は「足摺宇和海国立公園」に指定されており、内陸部では甘夏柑や愛南ゴールド等のかんきつ栽培が盛んです。人口は平成24年度は24,061人、平成24年は24,630人と増加傾向にあります。
海に囲まれた愛南町はシーカヤックやシュノーケリングが楽しめる地域です。四国最大級の規模を誇るレジャープール「南レクジャンボプール」があり、「グリーンパークすのかわ」ではキャンプを楽しむこともできます。
様々な楽しみ方がある愛南町ですが、愛南町にしかないものといえば宇和海に浮かぶ島「鹿島」です。藩政時代に御狩場として一般人の立ち入りが禁止されていたため、動植物が自然のままに保存され野生の鹿と猿を見ることができます。海中展望船「ユメカイナ」に乗れば、色とりどりのサンゴ礁や熱帯魚の群雄を楽しめます。
愛南町公式ホームページには、愛南町へ移住するうえで役立つ情報がまとめられています。基本的な気候や地価価格についての情報から、お試しで住める住宅や問い合わせ先の情報までまとめられています。
また愛媛ふるさと暮らし応援センターが運営する「愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイトe移住ネット」には、愛南町の子育て制度や就職支援センターなどへのリンクが張られています。
移住や定住を希望する方のために愛南町では、お試し住宅を用意しています。また移住希望の方が空き家の住宅改修などを行いたい場合、予算の範囲内で愛南町が経費を補助します。補助を受けられるのは、県外からIターンやUターンをしたい方に限られています。
愛南町では移住希望者のための就業支援制度はありませんが、愛南町就職支援センターで求人情報を調べることができます。県外から愛南町の求人情報を調べたい場合は、愛媛の移住情報がまとめられた「あのこの愛媛」の利用をおすすめします。
愛南町では移住希望者のための特別な子育て支援や医療支援はありません。0歳~15歳の子供の保護者を対象者とした子供医療費助成制度や、中学終了前の児童を養育している方が請求できる児童手当制度があります。
人口 参照元:愛南町公式HP(https://www.town.ainan.ehime.jp/kurashi/chosei/gaiyo/jinkotokei/)/病院数 参照元:日本医師会(http://jmap.jp/cities/detail/city/38506)/学校数 参照元:愛南町公式HP(https://www.town.ainan.ehime.jp/kurashi/chosei/shisetsuannai/ https://ainan-t.esnet.ed.jp/gakko)愛媛県オープンデータ(https://www.pref.ehime.jp/opendata-catalog/dataset/pref-23.html https://www.pref.ehime.jp/h10600/0525/meibo2.html)/そのほか 参照元:(クックドア公式HP(https://www.cookdoor.jp//ehime/jc38506/list/family-restaurant/)FamilyMart公式HP(http://as.chizumaru.com/listMap?account=famima&accmd=0&arg=&ftop=1&adr=38506&c2=1)Lawson公式HP(https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/search.htm?type=Comb&keyword=%B0%A6%C6%EE%C4%AE%A1%A1)
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。