公開日: |最終更新日時:
人口 (2020年6月末日時点) |
16,164人 |
---|---|
病院の数 (2020年7月時点) |
病院:1院 一般診療所:11院 |
学校の数 (2020年7月時点) |
保育園:6園 幼稚園:3園 認定こども園:1園 小学校:7校 中学校:5校 高校:2校 |
その他 (2020年7月時点) |
コンビニ:4店 ファミレス:0店 スターバックス:0店 マクドナルド:0店 |
内子町は愛媛県のほぼ中央に位置する自然豊かな町です。和ろうそくや木造芝居小屋の内子座などが有名で、ブドウや桃などのフルーツ生産も盛んなため、観光客がよく訪れます。
中心地には薬局やスーパーなどが並んでいます。娯楽施設は少ないですが、治安が非常によく安心して暮らせます。有人駅があり大体の電車が止まるのですが、本数は少ないため車が主な移動手段となります。
大正5年(1916年)に大正天皇の即位を祝い建てられた芝居小屋「内子座」。純和風様式で回り舞台・花道・升席など昔ながらの建築技術の粋が集められています。一度は取り壊されそうになりましたが、地元住民の熱意により復元工事が昭和60年(1985年)に完了。
現在も芝居を催し芸術文化活動の拠点となっています。芝居の公開は不定期で、内子座で芝居を観たい場合は公式ページで日程を確認するようにしましょう。
内子町ホームページ内に、移住情報がまとめられた「内子移住サイト」があります。こちらでは移住体験住宅の紹介などがまとめられています。また内子町ホームページ内に、「移住促進」についてまとめられたページがあります。実際に移住した方や、内子町地域おこし協力隊について紹介しています。また愛媛ふるさと暮らし応援センターが運営する「愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイトe移住ネット」には、内子町の医療支援制度や住宅支援制度などの移住に役立つサイトへのリンクが張られています。
町が所有する「移住体験住宅」で、実際に内子町での生活体験を行えます。「うちこ屋」バンクにて、内子町内の空き屋を調べられます。また宅地を分譲しており、購入する場合は補助制度を利用できます。
内子町では新規就農者を募集しており、応募すると研修施設で農業の研修を受けられます。農業経営について農村支援センターや先進的農家が中心となって教え、研修終了後の住居や収納のための農地探しを手伝ってくれます。
内子町には子供たちが遊んだり、保護者が情報交換をするための「子育て支援センター」があります。0歳から中学校卒業の年度末までは医療費助成制度を利用でき、0歳から15歳到達までは児童手当の受給もできます。
人口 参照元:内子町公式HP(https://www.town.uchiko.ehime.jp/soshiki/1/hitonougoki1.html)/病院数 参照元:日本医師会(http://jmap.jp/cities/detail/city/38422)/学校数 参照元::内子町公式HP(https://www.town.uchiko.ehime.jp/soshiki/51/hoikukenn1.html https://www.town.uchiko.ehime.jp/soshiki/13.html)愛媛県オープンデータ(https://www.pref.ehime.jp/opendata-catalog/dataset/pref-23.html https://www.pref.ehime.jp/h10600/0525/meibo2.html)/そのほか 参照元:FamilyMart公式HP(http://as.chizumaru.com/articleAroundList?pageLimit=50&pageLimitCtrl=1&account=famima&accmd=0&adr=38422&x=477578.19&y=120706.973&scl=5000&rot=0&x0=477578.19&y0=120706.973&c2=1&area=0)Lawson公式HP(https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/search.htm?type=Comb&keyword=%C6%E2%BB%D2%C4%AE%A1%A1)セブンイレブン公式HP(https://www.sej.co.jp/shop/)
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。