公開日: |最終更新日時:
和風の家と聞くと、瓦があり縁側があるような純和風の住宅もありますが、近年はライフスタイルに合わせて日本家屋の良さを部分的に取り入れた住宅が人気。ここでは和風の家のアイディアや、愛媛にある住宅会社の施工事例をご紹介します。
純和風の住宅を建てる方は昔と比べると減ってきているとは思いますが、家の中に畳のスペースや和の趣を感じる一角があるとホッとするものです。夏は暑く冬は寒い日本の気候にぴったりの畳は、調湿効果・断熱効果・防音効果がある、理にかなった素晴らしい素材でもあります。
最近では1部屋だけ和室を設けたり、リビングに隣接する畳のスペースや小上がりを作るケースが増えています。また近年は様々な形や色の畳が販売されており、家全体の雰囲気に合わせた商品を選ぶことができるので、気軽に和室を住まいに取り入れられるのも魅力。
そのほかには、古民家風のオシャレなデザインや、和と洋を融合させた和モダンスタイルなど、和のテイストを取り入れた住宅も人気です。広々とした土間を玄関周りやキッチンに設けたデザインは、使い勝手もよく昔ながらの日本家屋の良さをさまざまなタイプの住宅とミックスさせることができるのでオススメ!
住宅プランを立てる前に、自分の好みのインテリア・家具やライフスタイルに合わせて、どの程度和のテイストを取り入れるのかを考えてみましょう。必ずしも外観・内観ともに純和風にする必要はないので、見た目や機能面も考えつつ、自分や家族にとって過ごしやすい空間にすることが大切です。
KOYO
重厚感のあるダークブラウンの化粧梁にマッチする、渋い色味の畳がある和室。床の間や収納建具の色も統一させることで、品良くまとまっています。埋め込み式の控えめな照明を選んだことで、シンプルかつモダンな雰囲気に仕上がっています。
アレスホーム
ベージュ×クリームカラーで畳と壁を統一した、極限まで無駄を省いたモダンな和室。天井をダークカラーにすることで空間が引き締まっています。来客時のゲストルームや趣味の部屋・子どもの遊び場など、用途を選ばず使いやすい部屋でしょう。
河窪建設
濃淡のあるグレーでメリハリをつけた、スタイリッシュな和室。暗くなりすぎないような絶妙な色の濃さが選ばれており、閉塞感を感じさせない空間です。控えめな床の間もあるので、季節に合わせた花々で色味をプラスするのもオススメ。
サンエルホーム
落ち着いた色合いのリビングからフラットにつながる和室は、やわらかなグリーンで畳と壁・天井を統一。大きな窓からはのどかな田園風景が望める、リラックスできる空間になっています。平屋の和モダンがテーマの家全体に、しっくりと馴染むやさしい雰囲気です。
アットハウジングアズ
施主の仕事は造園業。庭園のある家を希望されていたことから、注文住宅も純和風の住まいにこだわったそうです。
外観の塗り壁と焼杉が庭木と調和し、趣を感じさせます。リビングは、無垢の床材を使用。無塗装なので、木の香りが心地よいのだとか。
正岡工務店
自然乾燥の杉をふんだんに用い、立派な門と離れを設けた邸宅です。
建材は、地元愛媛の製材店より入手。室内はクロスを一切使用せず、床材は桜を使用するなど、和の家にとことんこだわった注文住宅が完成しました。
アクティブ・アート
和モダンの極みと言うべきオシャレな茶の間。家の中には洋室もあり、その日、その時の気分で好きな部屋を選ぶことができます。
コラボハウス
障子をたたえた大きな窓から光が差し込み、自然な明るさと温もりに包まれる注文住宅。通り土間などもあり、本格的な作り。
設計士との相談&プランニングは1年にもわたるものだったとか。最初は「和風で畳の家」という漠然としたイメージしかなかったのが、こだわりあふれた家になりました。
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。