公開日: |最終更新日時:
「ナチュラルだけどおしゃれなお家を建てたい」、そんな方必見の失敗しないナチュラルな家づくりのコツをご紹介します。愛媛にある住宅会社の施工事例も、合わせてチェックしてくださいね。
ナチュラルテイストのお家は、年齢や性別問わず人気のスタイル。ただし気をつけないと、どこにでもあるようなありふれた雰囲気になってしまいがちです。そこで注意して覚えておいていただきたいのが、「素材感」と「引き算」。
ヒアリングの際は「こうしたい」「ああしたい」といった要望がたくさん出てくるかと思いますが、全てを足すのではなく、ミックスしつつ引き算していくのが大事です。その絶妙なバランスを見極めつつ、最終的なデザインを決めるのが、失敗しないコツ。
住まいの中心であるリビングの床を、一部ヘリンボーン柄や木目の美しい無垢材を使用することで、家全体がナチュラルな雰囲気に仕上がります。全面ではなくポイント使いしただけでも、十分効果は出ます。また最終的に家具を置いた状態で家は完成するので、家具との相性を考えておくのも重要。木製の家具がある場合は、素材・質感・色味が喧嘩しないよう気をつけましょう。
設計士との間で十分な意見交換をしなかった場合、ナチュラルな家は特徴のない家になってしまうか、家具やインテリアともバランスが取れていない家になってしまうパターンが多いように思います。自然体な中にもオーナーの個性が活きてくるような、そんなデザインを設計士とつくりあげてくださいね!
KOYO(興陽商事)
広々とした吹き抜けのリビングと畳スペースの大きな窓から自然光がたっぷりと入る、ナチュラルで爽やかなLDK。ソファやラグなどのグリーン系のやわらかい色合いと、北欧風のインテリアとの相性もぴったりで、ホッと安らげる雰囲気です。
アレスホーム
フローリングの色味とマッチする、木目のクロスを天井いっぱいに貼ったキッチンダイニング。パターンが細長いタイプなので、横への空間の広がりを感じられます。オシャレなインテリアグリーンを飾ることで、よりボタニカルな雰囲気が増します。
河窪建設
パインの無垢材をふんだんに使用した、木材の香りに囲まれた19帖の広々リビング。階段や壁に至るまで無垢材が使われているので、家の中にいても森林浴をしているように感じます。鮮やかな色のインテリアとの相性も良いので、季節によって変化をつけるのも楽しいでしょう。
サンエルホーム
無垢材のフローリングにホワイトの建具を合わせた、北欧風のLDKです。掃除やメンテナンスがしやすいコンパクトなサイズながら、窓を2方向に設けたり淡い色合いの家具で統一することで、閉塞感のない明るい空間になっています。
コラボハウス
土間と吹き抜けという組み合わせの家は、LDKがすべて繋がった広々とした作り。壁には有孔ボードを使い、アウトドアグッズや黒板、外遊びグッズなどを収納する場所にもなっています。
階段は鉄骨ながら、全体的に温かみのある、遊び心溢れるナチュラルな家に仕上がっています。
アットハウジングアズ
喘息の子どものことを考え、空気のきれいな家を建てたいという希望を持っていた施主。リビングの天井や床には「モミの木」の無垢材を使用し、結露や空気環境の問題をクリア。奥には薪ストーブを設置し、こだわりを叶えた注文住宅です。
ヤマトホーム
勾配天井で、高いほうにはロフトを設けて子ども部屋としていて、見た目は平屋・実は2階建てという斬新な構造の家です。リビング横には、オシャレな和室を設置。壁の一部は無垢材が使われています。縁側にはウッドデッキもあり、自然を感じながら過ごせます。
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。