公開日: |最終更新日時:
※公式HPに記載がありませんでした。
自由設計(外観) | 〇 |
---|---|
自由設計(間取り) | 〇 |
創エネ(太陽光発電) | 〇 |
対応エリア | 〇 |
高気密・高断熱(トリプルサッシ) | × |
ZEH相当 | 〇 |
耐震等級3 | 〇 |
ミヤホームの住まいは、全棟ZEH基準に対応しています。住まいの断熱性能を向上させることで生涯コストを抑えるだけでなく、家の価値を高めることもできるでしょう。経済的負担を軽減できるのと同時に資産価値を高めることができるため、将来的にも快適に暮らし続けられます。
白のクロスにダークカラーの木材と間接照明が落ち着いた雰囲気を演出している注文住宅。リビング階段を設けており、2階へ行く時は必ずリビングを通らなければなりません。そのため、家族の存在を身近に感じることができるでしょう。
大きな窓から差し込む光が真っ白な壁に反射し、明るい雰囲気を生み出している注文住宅。キッチンにはR型の目隠しを設置しているため、生活感を隠しつつ子どもや来客とのコミュニケーションを楽しめます。
住まいの様々な場所に造作棚を設けた収納上手な住まい。特に、キッチンカウンターの下の収納棚は、頻繁に使う食器やレシピ本などをサッと片付けられます。キッチンの横はパントリーはすっきりとした空間を保ちたい人におすすめです。
提案力に感動しました
土地の広さが限られていたので、収納は我慢しなきゃだなと思っていましたが、ミヤホームの担当者さんがロフトのある住まいを提案してくれました。その他の部分でもたくさんの提案をしてもらえたところや、漆喰の風合いがとても良かったです。
参照元:ミヤホーム http://www.miyahome.jp/voice_02.html
年中快適に過ごせています
建てて1年が経ちましたが、冬も温かく快適に過ごせました。結露が全く発生しなかったのにもびっくりです。何度も打ち合わせをしてもらえたため、理想の住まいに仕上がったと思っています。
引用元:ミヤホーム http://www.miyahome.jp/voice_03.html
どんな希望も叶えてくれます!
他社にも家づくりの相談をした時は「職人に聞いてみないと分からない」という回答が多かったのですが、ミヤホームさんはその場ですぐに適切な回答をくれました。しかも、私たちの希望にプラスアルファの提案までしてくれました。
引用元:ミヤホーム http://www.miyahome.jp/voice_05.html
化学物質をほとんど使わず、身体に優しい自然素材をふんだんに使用した家を提供しています。アレルギー性疾患やシックハウス症候群などのリスクを低くできるため、子どもやペットの居る家庭でも安心して暮らせるでしょう。
無垢材や漆喰の壁、断熱材である木質繊維のセルロースファイバーには調湿効果があり、カビが発生する原因である結露を防止できます。また、漆喰は強アルカリ性で殺菌効果や消臭効果があり、室内の気になる臭いを防ぐことが可能です。
施工からアフターサービスまで自社で一貫して行うことで、中間マージンを大幅にカット。簡単な家具などは職人が造作するので建具工事費用を削減したり、1人が営業・設計・現場まで兼任することで人件費なども削減しています。そのため、予算の範囲内で最高の住まいを提案できるのです。
会社名 | 有限会社ミヤホーム |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市土井町1000番地4 |
対応エリア | 愛媛県 |
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。