公開日: |最終更新日時:
当記事では、宇和島市で住まいを建てた方が利用できる住宅補助金制度について説明しています。宇和島市で注文住宅を検討している方はぜひチェックしてみてください。
南予産の木材を用いた住まいを新築する方を対象に、「宇和島市南予の木で家づくり支援事業」における補助金の交付を行っています。宇和島市をはじめとする、南予産木材の利用促進を図る制度。木材産業および市内の建築関係産業の振興、宇和島における林業の活性化および森林の健全化を目標としています。
南予産木材の使用量1m³あたり、12,000円の補助を行っているのが特徴。(※上限額は、250,000円)
市内に自らが住むための木造住宅を新築し、以下に記載するすべての条件に該当する方。
農林課振興係へ必要書類の提出が必要です。
宇和島市では、市民の環境保全意識を高めるための取り組みを行っています。地球温暖化を防いで環境に優しいまちづくりを推進するため、新エネルギー設備等を取り入れる市民の方に対して、予算の範囲内で補助金の交付を行います。
補助金は、家庭用燃料電池(エネファーム)と電気自動車がそれぞれ一律100,000円、家庭用リチウムイオン蓄電池が一理75,000円です。
共通している事項
※ローンで購入した場合は、所有者が販売店、ファイナンス会社等でもOK。
共通している事項
生活環境課 環境政策係(内線2234)
宇和島市で注文住宅を建てると、南予の木で家づくり支援事業補助金や新エネルギー設備等導入費補助金などの補助金を受け取れます。 南予産木材の使用量1m³あたり、12,000円補助をもらえたり、家庭用燃料電池(エネファーム)と電気自動車がそれぞれ一律100,000円の補助をしてもらえたりするので、該当する方はぜひ利用してみましょう。
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。