公開日: |最終更新日時:
機能美を追求した注文住宅を手がけるミサワホーム四国の口コミやプランについて紹介していきます。
高断熱性をもちながら開口部が大きく、大空間を演出しながら高耐震性を備える一つ上の住まい。南極技術を活かした120mmの厚いパネルを採用。新構法「センチュリーモノコック」でパネル同士の接合を強化し耐震性を向上しています。
ミサワホームが培ってきたノウハウの凝縮版ともいえる新たな発想のデザイナーズ住宅です。一棟限定ではなく、美麗なデザインを作る手法をパッケージ化した「デザインコードパッケージ」でコストを控えめに、それでもこだわりのある住まいを実現します。
住まいにまつわる様々なことを熟慮しつつ、コストパフォーマンスに優れた住宅を実現。家族との一時、お客様を迎える時、安心できる毎日や環境への配慮などを含めて家を考えれるプランです。
自由設計(外観) | 〇 |
---|---|
自由設計(間取り) | 〇 |
創エネ(太陽光発電) | 〇 |
対応エリア | 〇 |
高気密・高断熱(トリプルサッシ) | 〇 |
ZEH相当 | 〇 |
耐震等級3 | 不明 |
機能性もデザイン性もあわせもつ大手ハウスメーカーのミサワホーム。大手だからこその強みを活かした充実装備やプランなどがありますので、家づくりをお考えの方は一度はその内容をチェックしてみては?
愛媛県で建てた「蔵のある家」。スキップフロアでつながる桟敷席と、その下の蔵、吹き抜けのリビングが一体化しています。子どもたちは桟敷席からテレビ鑑賞を楽しむこともあり、「映画館みたい」と喜んでいるとか。
東京から愛媛に居を移したという方の家。白と大理石調の質感が高級感を放ちます。リビング奥の飾り棚は大収納空間「蔵」への入り口になっている粋な構造。蔵の上、1.5階にはダイニングキッチンがあり、そこまではスケルトン階段でつながれています。
愛媛県の平屋。ウォールナットの木のぬくもりが暖かい印象です。吹き抜けの設計で、最高約4mを超える天井が開放感を与えてくれます。全館空調を採用し、家のどこでも、季節を問わず快適に過ごせるのが嬉しいポイント。
スピーディーで丁寧な対応・ミサワホームの質がわかります
複数のハウスメーカーからミサワホームを選んだのは、間取りなどの提案が他社より早かったこと。もちろん、私たちの希望にピッタリだったこともあります。建築中の現場に何度も足を運びましたが、どの方も礼儀正しく、作業後はきれいに掃除をしていただき、ご近所の方にも評判が良かったです。定期点検も親切かつ丁寧。一人一人の社員さんの姿から、会社の質もよく見えてきますね。
私たちの目線に立って、さまざまな提案をしてくれた
営業担当の方が自信を持ってお勧めしてくれた家が素晴らしく、安心感のある方でしたね。打ち合わせの際も、私たちの目線でコストパフォーマンスを最大化するために、どんな間取りや設備が必要かといった提案をしてくれたことなど、心配りや気遣いができる方でよかったです。
親切な営業マンがモデルハウスを案内してくれました
ミサワホームのモデルハウス見学会を見に行きました。ミサワホームの特徴や住みやすさを教えてくれたほか、希望エリアの土地や建売のことなど自社以外の情報も教えてくれて、とても親切な方でした。ただ、他社の案内はデメリットが多かったので、その点はあまり気分がいいものではありませんでした。
特にアフターがしっかり親切!
アフターもしっかりしていますし、耐震もバッチリです。以前の大きな地震の時も 毎日余震で不安でしたが、亀裂1つ入らず お願いして良かったと思っています。蔵を挟むことで 税金面でも 耐震も 下階への音も気にならず 大量の荷物やストックを収納できて 部屋もスッキリ使えています( ¨? )
特に 建てたら終わり!ではなく、アフターが良く 24時間体制で 未だに とでも親身に対応して下さいます。
引用元:e戸建て(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/404170/)
安心・安全を実感
ミサワホームでは注文住宅を始め、建て売りの販売など数多くの住宅を高知県内で提供してくれています。モデルハウスの見学をさせてもらいましたがとても素晴らしく実際に検討中の段階ですがミサワホームさんの立てる家に住みたいなと感じるほどでした。
最高級の住宅高品質低価格で提供をしてくれ安くて良いものといった提案をスタッフの方皆が自信を持って説明をしてくれる部分にとても安心感を抱きました。提案された商品についてはコストパフォーマンスを最大限にしてもらうことができ、細かな打ち合わせをしている最中でもお客様の立場に立った心配りや気遣いなどをしてくれました。
来店して長時間打ち合わせをしている最中で細かな気配りや心配りをしてもらうことにとても高評価でミサワホームさんに来て良かったなと思うほどです。
安心、安全だと思うことができました。
引用元:みんなのマイホーム https://min-myhome.jp/kouchi/company/comment/detail/1449
デザイン性と耐震性を考えると…
友人や親戚の勧めもあり、1番にモデルハウスの見学や支店の訪問をしました。
スタッフ皆さんの人当たりも凄く良くて信頼がおける人達ばかりでした。
デザイン性や耐震性を重視した住宅の建設を考えておりミサワホームならそれを満足いく結果に導いてくれるのではと考えています。
引用元:みんなのマイホーム https://min-myhome.jp/kouchi/company/comment/detail/1351
ミサワホームでは、「微気候デザイン」という考えのもと家づくりをしています。微気候とは、住まいの周辺環境や地域の気候のこと。例えば、直射日光を遮り風通しの良い植栽を庭につくることなどが、これにあたります。このように、一戸一戸をその地域の気候、敷地の形などを加味して、最適なプランを提案してくれます。
大手ハウスメーカーの多くは、工場で生産される建材パーツを現場で組み立てることで、高品質な住まいを実現する工法をとっています。ミサワホームも同じ。なかでも木質パネルには定評があり、含水率が15%以下になるよう人工的に乾燥させたパネルを用いることで、反りやひびが生じにくく耐久性の高い住まいを実現してくれます。
グッドデザイン賞は、デザインはもちろん、住まいの機能や環境への貢献なども含め総合的に優れた商品に贈られる賞です。ミサワホームは1991年から連続でグッドデザイン賞を受賞*。これまでに150点近い建物が選ばれているのは、大手ハウスメーカーでも群を抜いています。
*2020年8月公式サイト確認時点(参照元URL:https://www.misawa.co.jp/design/award/good-design/)。
会社名 | ミサワホーム四国株式会社 |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市和泉南1-8-24(松山営業所) 愛媛県新居浜市前田町19-25(新居浜営業所) |
対応エリア | 愛媛県全域 |
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。