公開日: |最終更新日時:
人口 (2020年6月末日時点) |
3,825人 |
---|---|
病院の数 (2020年7月時点) |
病院:0院 一般診療所:4院 |
学校の数 (2020年7月時点) |
保育園:1園 幼稚園:0園 認定こども園:0園 小学校:2校 中学校:1校 高校:0校 |
その他 (2020年7月時点) |
コンビニ:1店 ファミレス:0店 スターバックス:0店 マクドナルド:0店 |
四国の山脈に囲まれ、総面積の80%以上を山林が占め、温暖で過ごしやすい気候の町です。
大きな病院やスーパーがあり、国道沿いには大きなホームセンターがあります。駅から歩いて気軽に行ける距離ではないため、車での移動が必須です。近くには滑床渓谷があり、自然がおりなす渓谷を楽しめます。
滑床渓谷は、宇和島市から北宇和群松野町までまたがる渓谷です。滑床渓谷と書いて「なめとこけいこく」と読み、足摺宇和海国立公園(あしずりうわかいこくりつこうえん)に属する12kmに及ぶ有数の渓谷です。
雪解けの水が落ちる「雪輪ノ滝」、風化した赤い花崗岩が織りなす不思議な模様が見れる「出会滑」、疲れた体を癒せる「千畳敷」など様々な水の景色を眺められます。滑床渓谷の近くにはフレンチディナーを楽しめる「森の国ホテル」があり、少し足を延ばすと四万十川でカヌーやラフティングを楽しむことができます。
松野町が運営する移住サイトはありません。ただし、空いている住宅を紹介する「松野町空き家バンク」があります。また愛媛ふるさと暮らし応援センターが運営する「愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイトe移住ネット」には、松野町の子育て制度や就業支援制度などのリンクが張られています。
松野町は、ネット上に空き家を紹介する「空き家バンク」を運営しています。
構成上松野町の公式ホームページでは、支援情報を集めるのは難しいです。就業支援制度を調べたい場合は、「愛媛で就業!農林水産まるかじり就業支援サイト」から調べることをおすすめします。「新規漁業就業者定着促進事業」や「青年等就農資金」についてまとめられています。
松野町には子育て支援センター「つくしんぼ」があり、子どもを持つ親同士の情報交換などを行えます。その他小学4年生から中学生を対象としたあおぞら子ども会や、学校給食費半額補助や子ども医療費の助成などが行われています。
人口 参照元:松野町公式HP(https://www.town.matsuno.ehime.jp/index2.html)/病院数 参照元:日本医師会(http://jmap.jp/cities/detail/city/38484)/学校数 参照元:松野町公式HP(https://www.town.matsuno.ehime.jp/soshiki/10/1213.html)愛媛県オープンデータ(https://www.pref.ehime.jp/opendata-catalog/dataset/pref-23.html https://www.pref.ehime.jp/h10600/0525/meibo2.html)/そのほか 参照元:FamilyMart公式HP(http://as.chizumaru.com/listMap?account=famima&accmd=0&arg=&ftop=1&adr=38484&c2=1)
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。