公開日: |最終更新日時:
うずくぼ工房では、地元産木材などの自然素材の使用や、省エネでかつ空気環境の調整を促す「ファース工法」を採用しているという共通点以外では、特に住宅プランを設けていません。すべての工程でとことん打ち合わせを重ねる家づくりがモットーの会社です。
自由設計(外観) | 〇 |
---|---|
自由設計(間取り) | 〇 |
創エネ(太陽光発電) | 〇 |
対応エリア | 松山市・伊予市・伊予郡・その他 |
高気密・高断熱 (トリプルサッシ) |
記載なし |
ZEH相当 | 〇 |
耐震等級3 | 記載なし |
ZEH標準の住まいの普及に向けて、温度・湿度・空気清浄・空気のバランスがとれた快適で健康な家造りを心掛けています。
高台という立地を活かして、窓を開けると心地よい風が家の中を通り抜ける家をデザインしました。バルコニーの天井も木材を使用しています。
ミニマルなデザインでコンパクトに仕上げた家です。内部の仕切りを極力減らして、ご夫婦お互いを感じ取れる空間にしました。
家が快適で子育てしやすくなった
家造りにはあまりこだわりがなかったのですが、女性スタッフの方がキッチンについてアドバイスしてくださったので助かりました。あと真冬の寒さや真夏の暑さによるストレスがなくなって、快適に子育てできるようになりました。
画一的でない家ができた
自然素材で家を建ててくれる工務店さんを探していて、うずくぼ工房に出会いました。じっくりと話を聞いてくれましたし、設計士の方は何度も足を運んでくださいました。工事中もこちらの要望を汲み取ってくれて、丁寧な作業でした。
家づくりにおいて伝統工法や自然素材を扱う場合、技術や経験が大きく関わってきます。うずくぼ工房はそのような考えから、職人さんは外注するのではなく、全員がうずくぼ工房の社員です。勤続年数が長くモノづくりが大好きな職人さんたちが、一棟一棟にしっかり向き合う家づくりを心掛けています。
空気環境を調整して快適性を上げながら、構造体そのものの腐食も抑えるという健康住宅としての機能を目指すファース工法を導入。換気・耐久性・高気密や高断熱、揺れへの柔軟性、省エネ機能など、快適な省エネ住宅を実現できるような技術を活かした家づくりを心掛けています。
会社名 | 株式会社うずくぼ工房 |
---|---|
住所 | 愛媛県伊予郡砥部町北川毛79番地(本社) 愛媛県伊予郡砥部町北川毛74番地(モデルハウス) 愛媛県松山市中野町甲292-1(営業事務所) |
対応エリア | 松山市・伊予市・伊予郡・その他 |
公式HPURL | https://www.uzukubo.co.jp |
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。