公開日: |最終更新日時:
フィンスタイルでは、主にスキャンDホームの輸入住宅を手がけています。スキャンDホームのプランは、A〜Eの5つがあります(2022年4月12日時点)。各プランは外観のデザインや間取りが異なっており、ライフスタイルや自分たちの好みに合わせて選ぶことが可能です。
一方、敷地に合わせたフリープランにも対応。細かい部分までこだわりたい方は、フリープランを検討してみるとよいでしょう。
参照元:スキャンDホーム公式サイト(https://scandhome.com/plan/)
自由設計(外観) | 要問合せ |
---|---|
自由設計(間取り) | 要問合せ |
創エネ(太陽光発電) | 要問合せ |
対応エリア | 要問合せ |
高気密・高断熱(トリプルサッシ) | 要問合せ |
ZEH相当 | 要問合せ |
耐震等級3 | 要問合せ |
標準仕様については直接フィンスタイルまでお問い合わせください。
白い外壁に、濃いめのブルーがアクセントになっている住まい。三角の屋根の形状も特徴的で、レトロで愛らしい外観に仕上がっています。一方、内装には木材がふんだんに使われており、ナチュラルなテイストに。木の温もりに囲まれた暮らしが楽しめます。
淡いグリーン調の外壁と、窓枠やサッシなどに使われた白いアクセントカラーが映える平屋。キッチンやバスルームには造作の設備機器を取り入れるなど、細部までこだわっているのが特徴です。住まいは小高い丘の上に立っており、リビングからは緑豊かな羨望も楽しめます。
口コミは見つかりませんでした。
日本の風土に合った輸入住宅を提案しているフィンスタイル。単なる北欧の輸入住宅を真似しているのではなく、国内で育てた木材や、気候に適した断熱材などを取り入れているのが特徴です。北欧の文化や住まいが持つ、よいところを取り入れつつ、日本向けのアレンジが加えられています。
木材を多用している点もポイント。フィンスタイルが手がける注文住宅では、床や壁、天井など、さまざまな場所に木材を使用しています。木は調湿作用があり、有害物質を含まないため、体に優しい暮らしを実現することも可能です。
会社名 | 株式会社フィンスタイル |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市鹿峰369-4 |
対応エリア | 四国全域 |
住宅性能チェック