愛媛の家づくりを応援するサイト MONTA HOME愛媛の家づくりを応援するサイト MONTA HOME
愛媛【松山・今治・新居浜】の家づくりを応援するサイトMONTA HOME(もんたほーむ) » 愛媛の魅力をお伝えします!愛媛移住のススメ » 八幡浜市

公開日: |最終更新日時:

八幡浜市

八幡浜市の基本データ

人口
(2020年6月末日時点)
32,778人
病院の数
(2020年7月時点)
病院:6院
一般診療所:39院
学校の数
(2020年7月時点)
保育園:9園
幼稚園:2園
認定こども園:0園
小学校:12校
中学校:5校
高校:3校
その他
(2020年7月時点)
コンビニ:11店
ファミレス:2店
スターバックス:0店
マクドナルド:0店

八幡浜市の住みやすさをチェック!

海と山に囲まれた自然の多い八幡浜市は、人口が少ないものの地域密着が強く、子育てや介護もお互い協力をし合って生活することができます。スーパーやコンビニが各地点在しているのですが、車があれば不自由さを感じることがないでしょう。

治安はとても良く物価も安いため、ローコストで海や自然に囲まれた注文住宅を検討している人にはおすすめの地域かもしれません。

八幡浜市といえば「五反田の柱祭り&八幡浜みなと花火大会」

八幡浜市で毎年8月に繰り広げられる「五反田の柱祭り」は、「愛媛の祭り50選」にも選定されている伝統的な行事です。高さ約20mの柱に麻木籠を取り付け籠に向かって松明を放り投げます。燃え上がる炎は幻想的な光を放ち、悪病の霊を鎮めるといわれています。

この火祭りの翌日には、八幡浜の港から打ち上げられる約4,500発の花火大会が催されます。憧れの注文住宅のベランダから見物できる毎年の夏の風物詩は、心に残る財産となるでしょう。

八幡浜市が運営する移住サイトについて

八幡浜市が運営する「八幡浜市移住・定住支援ポータルサイト」は、八幡浜市への移住を検討している人向けに、市の特色、世代別暮らし体験談、具体的な移住の流れなどを紹介しています。

空家バンクのコンテンツでは、ローコストの土地や空家を多数掲載されています。興味のある人は一度覗いてみてはいかがでしょうか。

移住に役立つ松野町の支援制度

定住支援制度・住宅支援制度

八幡浜市は、ネット上に空き家を紹介する「空き家バンク」を運営しています。

就業支援制度(1)

八幡浜市では、市内の空家有効活用を図るため、移住者がおこなう空家の改修等に対し、補助金「八幡浜市移住者住宅改修⽀援事業補助金」が支払われる支援をおこなっています。また、結婚を希望する男女の個別の出逢いをサポートする「愛結び事業」や、新婚世帯の新居の住居費(購入・貸借に要する経費)、引越費用の一部について補助してくれる「結婚新生活支援事業」などがあります。

就業支援制度(2)

水産業への就業のバックアップとして県が主催している「新規漁業就業者定着促進事業」や国が主催している「新規漁業就業者確保総合支援事業」などがあります。また、就農を希望する若年層をターゲットとした「愛媛県と県内の各市町・関係機関・JAの就業支援事業」や無利子で資金が調達できる「青年等就農資金」といった支援もあります。

子育て支援・医療支援

未就学児および児童の保険診療における医療費の一部(自己負担分)を助成する「子供医療費助成制度」や、第2子以降のお子さんの出生世帯に、「愛顔(えがお)っ子応援券」を交付し、県内紙おむつメーカー3社の紙おむつを配布するという「笑顔の子育て応援事業」、さらに4ヶ月の健康相談時に絵本を交付する「ブックスタート事業」などがあります。

人口 参照元:八幡浜市公式HP(http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2014080400283/)/病院数 参照元:日本医師会(http://jmap.jp/cities/detail/city/38204)/学校数 参照元:八幡浜市公式HP(http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2017101100018/ https://www.pref.ehime.jp/opendata-catalog/dataset/pref-23.html http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2014080700024/)愛媛県オープンデータ(https://www.pref.ehime.jp/h10600/0525/meibo2.html)/そのほか 参照元:クックドア公式HP(https://www.cookdoor.jp//ehime/jc38204/list/family-restaurant/)参照元:FamilyMart公式HP(http://as.chizumaru.com/listMap?account=famima&accmd=0&arg=&ftop=1&adr=38204&c2=1)Lawson公式HP(https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/search.htm?&his=cb%2Csw&type=ShopW&keyword=%C8%AC%C8%A8%C9%CD%BB%D4%A1%A1&adcd=00&tod=00&col=FREE_SRCH&slogflg=1&page=0)セブンイレブン公式HP(https://www.sej.co.jp/shop/)

ZEH水準かつ長期優良住宅の注文住宅が建つ
愛媛の工務店・ハウスメーカー
KOYO(興陽商事)
KOYO_施工事例01

引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)

プラン:EAZY conomy
1,690万円/28坪

※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし

住宅性能チェック

  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー受賞
  • 耐震等級3
  • 高断熱サッシ
  • 全室LED

公式HPで家づくりの
詳細をチェック

電話で家づくりの相談をする

七福ホーム
七福ホーム_施工事例01

引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)

プラン:7HOUSE
1,848万円/32.05坪

※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ

住宅性能チェック

  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー受賞
  • 耐震等級3
  • 高断熱サッシ
  • 全室LED

公式HPで家づくりの
詳細をチェック

電話で家づくりの相談をする

ステーツ
ステーツ_施工事例01

引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)

プラン:BEING CP style
1,774.6万円/30坪

※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)

住宅性能チェック

  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー受賞
  • 耐震等級3
  • 高断熱サッシ
  • 全室LED

公式HPで家づくりの
詳細をチェック

電話で家づくりの相談をする

※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)

※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。