愛媛の家づくりを応援するサイト MONTA HOME愛媛の家づくりを応援するサイト MONTA HOME
愛媛【松山・今治・新居浜】の家づくりを応援するサイトMONTA HOME(もんたほーむ) » 愛媛で注文住宅を建てる際の基礎知識 » ZEHとは

公開日: |最終更新日時:

ZEHとは

こちらのページでは、注文住宅でZEHを実現するためにはどのような要素が求められるのか、またZEHのメリットについてもご紹介しています。これから注文住宅を建てようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ZEHに関わる要素

まずはZEHにはどのような要素が関わってくるのかを見ていきましょう。ZEHには「省エネ」「断熱」「創エネ」という3つの要素が関わってきます。

省エネ

ZEH住宅を実現するためには、まず「省エネ」がキーワードになってきます。省エネタイプのエアコンや消費電力の少ないLED照明など省エネ家電や機器を導入することが、ZEH住宅として認定を受けるために必要な要素となってきます。

具体的には、「一次消費エネルギーを20%以上削減可能な省エネ性能を持つ家電や機器」の設置が必要とされており、空調や照明、換気、給湯に関してはZEH基準に達した製品を選びます。

断熱

ZEH住宅として認定を受けるためには、断熱性を高める事が必要となってきます。性能の高い断熱材や窓の採用によって断熱性を上げ、外の暑さや寒さからの影響を受けにくい住まいを実現します。断熱性能がアップすることによって、冷暖房に必要なエネルギーを削減可能です。

創エネ

太陽光発電システムなどを設置することによって、エネルギーを創り出せる家を作るという点もZEH住宅に必要な要素となります。消費エネルギーよりも創り出すエネルギーの方が上回るような設備が求められます。

ZEHのメリット

ZEH住宅とした場合には、どのようなメリットがあるのでしょうか。考えられるメリットについてまとめていますので、参考にしてみてください。

光熱費を抑えられる

ZEH住宅の大きなメリットは、光熱費を抑えられるという点です。

高い断熱性によって中からの熱を外に逃しにくいため、冷暖房の効率をアップさせられます。このことから、冷暖房の使用時間を減らせるために光熱費を抑えることにつながるのです。

また、太陽光発電によって自宅で使用する電気を作り出せる点も、光熱費の削減につながっていきます。

快適性の高い住環境になる

ZEH住宅は高い断熱性を持つために熱が外に逃げにくく、家の中の温度を一定に保ちやすいという面があります。その結果として快適性の高い住環境につなげられます。寒い冬でも部屋ごとの温度差を防げるため、ヒートショックの予防につながることも期待できます。

停電時にも電力を使える

自然災害などの理由によって停電が発生した場合でも、太陽光発電システムを導入している場合には、発電した電気を使用することができるのもメリットのひとつといえます。ただし、蓄電池を設置していない(または蓄電池が使えない)場合には、太陽光が届かない夜には発電が行えないため電気が使えない点には注意が必要です。

また、太陽が出ている日中の時間帯でも、周辺機器(分電盤など)に破損などが起きている場合には使用できないことがありますので、しっかりとメンテナンスを行っておく事が大切です。

補助金を申請できる

ZEHを建てる場合には補助金を申請できます。ZEH補助金制度の対象は、これから注文住宅を建てる人と新築の建売住宅を購入する人となっています。ただし、補助金制度の中には注文住宅のみを対象としているものもありますので、あらかじめ確認しておくことが必要です。

補助金申請時の注意点

ZEH住宅を建て、補助金を申請しようとするときにはいくつか注意点があります。補助金の申請を視野に入れている方は参考にしてみてください。

ZEHビルダー・ZEHプランナー登録の工務店を選ぶ

補助金の申請を検討している場合には、まず建築を依頼している建築会社や工務店が「ZEHビルダー」または「ZEHプランナー」として登録が行われているかどうかを確認しましょう。この登録が行われている会社は、ZEH住宅の建築を認定された業者です。

申請後の設計変更はできない

補助金を申請する際には、エネルギーの消費量や断熱効果などについて詳細に計算を行います。ZEHの補助金制度においては、申請内容通りの建築が求められることから、申請した後には設計の変更はできません。

このことから、ZEH補助金は設計プランが最終決定してから申請します。

ZEH水準かつ長期優良住宅の注文住宅が建つ
愛媛の工務店・ハウスメーカー
KOYO(興陽商事)
KOYO_施工事例01

引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)

プラン:EAZY conomy
1,690万円/28坪

※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし

住宅性能チェック

  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー受賞
  • 耐震等級3
  • 高断熱サッシ
  • 全室LED

公式HPで家づくりの
詳細をチェック

電話で家づくりの相談をする

七福ホーム
七福ホーム_施工事例01

引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)

プラン:7HOUSE
1,848万円/32.05坪

※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ

住宅性能チェック

  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー受賞
  • 耐震等級3
  • 高断熱サッシ
  • 全室LED

公式HPで家づくりの
詳細をチェック

電話で家づくりの相談をする

ステーツ
ステーツ_施工事例01

引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)

プラン:BEING CP style
1,774.6万円/30坪

※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)

住宅性能チェック

  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー受賞
  • 耐震等級3
  • 高断熱サッシ
  • 全室LED

公式HPで家づくりの
詳細をチェック

電話で家づくりの相談をする

※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)

※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。