公開日: |最終更新日時:
人口 (2020年6月末日時点) |
85,923人 |
---|---|
病院の数 (2020年7月時点) |
病院:9院 一般診療所:46院 |
学校の数 (2020年7月時点) |
保育園:21園 幼稚園:6園 認定こども園:5園 小学校:19校 中学校:7校 高校:3校 |
その他 (2020年7月時点) |
コンビニ:36店 ファミレス:5店 スターバックス:0店 マクドナルド:2店 |
四国中央市は愛媛県の東側にあり、その名の通り四国の中央にあります。四国各県に通じる高速道路が通っていて、国道やJR線も整備されているので他県へアクセスしやすいのが特徴です。
自然が豊富で、海も山も楽しめます。公園も多いので子育て世代には暮らしやすい環境です。市の中心部には大型ショッピングセンターがあるので、車をもっていれば日常の買い物に困ることもありません。
高知自動車道・新宮インターの近くにある道の駅・霧の森と霧の高原は、カフェやレストランだけでなく、オートキャンプ場、コテージ、温泉などが併設されている複合観光施設です。
名産の新宮茶を味わえるカフェや、霧の森大福などのお土産を買えるお店もあり、雄大な景色を楽しみながら癒しのひとときを過ごせる空間になっています。
「四国まんなか生活」という移住サイトを四国中央市が運営しています。
四国中央市の魅力や、移住者へのインタビュー、支援制度、地域おこし協力隊の活動などが掲載されていますので、移住を考えている方は参考にしてください。
県外からの移住者が空き家をリフォームして住居を確保できるように、リフォーム工事費用の3分の2を補助する「移住者住宅改修支援事業」を行っています。補助の上限額は、子育て世帯が400万円、働き手世帯が200万円です。
紙製品の出荷額全国1位の「紙のまち」として有名な四国中央市(2019年2月時点・マイ広報紙参照)では、1歳になるまでの赤ちゃんがいる家庭に無料で紙おむつを配布しています。
中学校3年生までは医療費が無料で、市内の全小学校に放課後児童クラブが設置されているなど、子育て支援が充実している環境です。
人口 参照元:四国中央市公式HP(https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/shisei/shiprofile/datashikokuchuo/jinko.html)/病院数 参照元:日本医師会HP(http://jmap.jp/cities/detail/city/38213)/学校数 参照元:四国中央市公式HP(https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/kosodate/pre_and_school/nyuuenmousikomi.html https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/kosodate/shisetuannai/syougakko/shougakkou.html https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/kurashitetsuduki/kyouikushogai/tyugakko/tyugakko.html)愛媛県オープンデータ(https://www.pref.ehime.jp/opendata-catalog/dataset/pref-23.html https://www.pref.ehime.jp/h10600/0525/meibo2.html)/そのほか 参照元:FamilyMart公式HP(http://as.chizumaru.com/famima/articleList?account=famima&adr=38213)Lawson公式HP(https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/search.htm?type=Comb&keyword=%BB%CD%B9%F1%C3%E6%B1%FB%BB%D4%A1%A1)セブンイレブン公式HP(https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/area/ChugokuShikoku/Ehime/38213;jsessionid=E70BB9801ABB40CE1F8302A10B7C0B27.ro2)ミニストップ公式HP(https://shop.ministop.co.jp/ms/spot/list/map?search=address&address=38213)クックドア公式HP(https://www.cookdoor.jp/ehime/jc38213/list/family-restaurant/)マクドナルド公式HP(https://map.mcdonalds.co.jp/?q=四国中央市)マイ広報紙(https://mykoho.jp/article/愛媛県四国中央市/広報四国中央-平成31年2月号/紙のまちランキングで本市が13年連続日本一!/#:~:text=経済産業省が毎年,13年連続となります。)
興陽商事の四国中央本社内にあるショールーム。LDKや和室など、興陽商事の家づくりを実際に体感できるほか、インテリアコーディネートサンプルを置いた部屋や打ち合わせスペースなども用意しています。相談中にお子様が退屈しないよう、スタッフがお子様をキッズルームで見守ります。
ZEH基準を上回るEAZY PREMIUM仕様の興陽商事・四国中央妻鳥モデルハウス。全館空調、パッシブ設計、トリプルガラスなど、興陽商事の住宅性能を肌で体感できます。床に採用した重厚な印象の無垢材やリビングの吹き抜け設計も見どころ。
近年人気が上昇中のロフト付き降ら屋住宅。高気密・高断熱仕様、オール電化、エコキュートなど、多彩な省エネ性能も搭載したエコ住宅です。モデルハウス兼分譲建売住宅なので、お気に召したら購入することも可能。ライフラインが充実した子育て世代に人気のエリアです。
「やまじ風」を感じない静音・断熱・気密設計が自慢のモデルハウス。アイフルホームの特徴でもある柔らかい雰囲気のキッズデザインも随所に見られます。モデルハウスの見学後は、間取りや設計、資金、土地探しなどの相談も可能です。
引用元:KOYO(興陽商事)
(https://1-koyo.com/gallery/details_934.html)
※オプション料
長期優良住宅:追加なし
ZEH:追加なし
住宅性能チェック
引用元:七福ホーム
(https://shichifuku4729.com/post_gallery/%ef%bd%94%e6%a7%98%e9%82%b8/)
※オプション料
長期優良住宅:要問合せ
ZEH:要問合せ
住宅性能チェック
引用元:ステーツ
(https://www.states.co.jp/gallery/14836/)
※オプション料
長期優良住宅:46.42万円(税込)
ZEH:242.583万円(税込)
住宅性能チェック
※SUUMOまたはHOME'Sに掲載されている愛媛県にある工務店・ハウスメーカーのなかから、公式HPにZEH住宅対応、長期優良住宅対応、明確な通常料金プランの記載がある会社の中から料金が安い3社を選出。(2023年1月16日時点)
※各社のプランはKOYO(興陽商事)『EAZY conomy』、七福ホーム『7HOUSE』、ステーツ『BEING CP style』を参考にしました。